
189:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 01:44:58.83 ID:QBVwSDZ+0.net
LONGの最後のBSSの遊びとかはかなりDJっぽいと思った 最後の曲でよくああいう音遊びするよね |
192:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 07:41:26.92 ID:TWuLOzJba.net
初めからロングで出しとけよとは思う |
193:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 07:51:52.17 ID:UWq0kLdc0.net
あれは前段があるから成り立つ曲だろ |
194:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 08:14:37.09 ID:GFnMxNFHd.net
配信しながら曲作る→30で納品されたのがこちら!でしょ まあタイトルはおいといて |
195:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 08:20:45.63 ID:+Tr2GHxUa.net
YouTubeにありそうな大文字LONG好き |
199:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 09:35:14.89 ID:N6w1xC+00.net
ハウトゥーの方の「曲の中でその曲自身と関係ない曲が流れてる」はある意味前代未聞だというのは定期的に主張していきたい |
200:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 10:11:21.27 ID:DhoJOQux0.net
Sotaパートだけちょっと再現度は低めなのが惜しい所 なんだかんだあの音使いは唯一無二だというのがよくわかったわ |
203:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 11:15:12.26 ID:XrYW3gtPp.net
>>200 あくまでコースケの音でだからそーたの音は難しいけど「アトチョット」とかはリスペクトみあっていいよね |
201:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 11:01:24.67 ID:L6OBLSRxd.net
真似でも一発で分かるTAKAとYOSHITAKAはすごいなとおもいました |
202:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 11:12:08.27 ID:kXDelBcA0.net
音ゲコアの元になった構想はRAの頃にはあったらしいけどもしその頃に作られてたらどうなってたのか気になるわ |
205:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 12:16:45.81 ID:pZrTrUZca.net
>>202 古の5鍵のdjバトルが構想の元ネタだと勝手に思ってたわ |
204:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 12:06:25.61 ID:2Y2tNuIXd.net
元の構想があったのはHowtomakeの方じゃない |
212:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 13:46:35.69 ID:QjjgeepDr.net
xiってFREEDOM DIVEとかハルシオンみたいにキャッチーな曲書くのが得意なイメージだったからワンモアがゴチャゴチャしてるだけで耳に残らないのはすごく残念 |
216:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 13:58:37.67 ID:cu+W0CFoa.net
高難易度にキャッチーさなんて不要でしょ |
213:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 13:49:02.77 ID:1SSbFdcZa.net
Yutaとかxiがワンパにハマってるの見ると、TAKAとかkors kの幅の広さって改めて凄えなと思う |
214:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 13:58:19.51 ID:QjjgeepDr.net
TAKAはそうかなあ コースケはバケモン |
215:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 13:58:25.27 ID:vq9zI4Ycd.net
そりゃノンノンしたくもなるわな |
218:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 14:03:19.96 ID:5K+5l41e0.net
コースケいいねーってなったら中原サウンドになって街中の子供が泣き出した |
219:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 14:08:35.43 ID:IW4LytzuM.net
タカって良い曲だけ抜き出してCD作ったら結構ワンパだろ |
223:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 14:15:51.92 ID:BCnI7K59p.net
TAKAは「メロディアスなトランス」と「メロディアスなトランスを早くしたもの」ばかりな印象 だからこそラフパーとかイニシエみたいな無機質な曲も光る |
224:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 14:16:24.94 ID:/XAlQn1F0.net
昔と違って外注含めコンポザ大量に居るからワンパでもいいと思うんだが、xiは食傷気味になるしYamatoのlevelシリーズは全部無限に聴いてられる 違いは何だ |
225:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 14:18:42.92 ID:mJiB3Ytop.net
xiはウニやノスにジャズ曲書き下ろした事あるからそっちでもいけると思うんですけど(名推理) |
226:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 14:20:13.71 ID:lVSNHJZva.net
ただの好みだろ、xiの曲無限に聴ける人もいるだろうし BPMが速いから疲れるのは分かるけど |
228:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 14:41:32.81 ID:pZrTrUZca.net
ワンパじゃなくて単純にそういうオーダーされてるだけだろ 沢山人いるんだからな |
229:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 14:42:41.64 ID:5K+5l41e0.net
中原は全部chatGPTで作れそうな曲 |
230:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 15:06:13.75 ID:7HqTwilbd.net
ワンパってよくいうけど同じ系統なのにちゃんと別の曲ってわかるのもすごいと思うけどね まぁもちろん引き出し広いのもすごいんだけど |
233:爆音で名前が聞こえません 2023/03/10(金) 15:15:28.48 ID:G2aMTyOvd.net
好きな作者のいつもの曲調は「◯◯節」だし、嫌いな作者のいつもの曲調は「ワンパ」になるよ そういや昔もRyu☆のハピコア、YOSHITAKAのハードルネッサンスにはワンパとか言われつつも、猫叉の民族系には猫叉節とか言われてたな |
コメント
コメント一覧 (13)
エムジフ
が
しました
猫又節とやらも他の楽曲からかけ離れてるからこそだし
エムジフ
が
しました
10年代の音ゲーコアから更に一線超えた現代の何か変な曲作るとクドいってだけ
HuΣerやぺのれりのボス曲プレーしながら聞いててもそんなにうわ、てならないのすごいと思う
エムジフ
が
しました
monkey business・Last card・rave cannon→全部kors_k
echidna・ATRAX・neutrino・逆月→全部HuΣer
megalala galuda・Luminous Pajama・Ace out→全部SYUNN
ベクトルが違う曲を作れるのすごい
エムジフ
が
しました
ただ引き出しが少ない(同じようなのオーダーされる)だけじゃなく
キャリア長くて各社に数多く提供してる上に聴いてて疲れる…とウンザリさせられる要素がいくつも揃ってるからな
エムジフ
が
しました
エムジフ
が
しました
エムジフ
が
しました
エムジフ
が
しました
エムジフ
が
しました
こんなんだからこのゲームに新規のコンポーザーもユーザーも来ないんだよ
エムジフ
が
しました
ネットの書き込みはあんまり真に受けない方が良い
エムジフ
が
しました
エムジフ
が
しました
ああいう中速(当社比)曲のが耳に残りやすいのはある
エムジフ
が
しました